忍者ブログ

燻ログ -いぶろぐ-

徒然なるままに、その日暮らし。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

04251010 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :04/25/10:10

12270018 ドイツの超兵器 その2

さてさて皆さんお待ちかね。
前回のV1に続き、ドイツが開発したスーパーウェポン、V2ロケット
制作記を遅ばせながら公開させて頂きます~。
 

間大陸間弾道弾ICBMのご先祖であり、宇宙へ進出した人類史上初の人工物。
これぞまさしく超兵器!

ちなみにこのV2ロケット、こちらの開発名称は『Aggregat 4』で、
『A4』と呼称されてました。しかし『V1』同様、ここでは馴染みがあるであろう
『V2』の表記で統一させて頂きます。



キットに関してですが、10年程前に地元の模型屋さんで購入したドラゴンの
製品です。

…我ながらよく10年も前にこんなモンを買ったもんだと感心。

 
 

さてさて、それでは箱を開けてみましょう。






   v2-2.jpg

 …近年のドラゴン箱とは似ても似つかぬ内容。あっさりさっぱり味。
 まぁ、内容がロケット1発と簡易発射台だけですからねー。





上記の通り、ロケット1発なんで組み立て~塗装まで2日もあれば充分だろうと
思ってましたが、そうは甘くないのが模型道。


古く、大味なキット故にビミョーに組み辛い。

羽根をくっつけたらこれまたビミョーなスキマ空く。



うぐぐ、こんなスタート地点で立ち止まっていてはいかん!!




無い知恵絞っていろいろ工夫してみました。






   A4-02.jpg

 まずは羽根。塗装上の都合から後で接着することに。
 羽根パーツにプラ棒を埋め込んで、本体に穴を開けてフィット感と
 接着力を高めます。





   A4-01.jpg

 このV2キットで最も接着が難しい所であろう、ロケット噴気口に取り付けられる
 姿勢制御用の耐熱モリブデン製噴流舵。
 キットでは円盤状のワッシャー(?)が省略されているので、余っていた塩ビ板を
 8Φのポンチで抜いてはめ込みました。
 しまった。ちょっとブ厚い。ホントはもっと薄いのです。







   A4-04.jpg

 そして塗装開始! V2は、実戦では茶色で迷彩塗装されてましたが、
 今回は打ち上げテスト用の 白黒模様で塗装したいと思います!

 まずは半ツヤの白でキットの半分を塗ります。
 グンゼはMr.カラーの『キャラクターホワイト』をベースに、ほんのちょっと
 『ニュートラルグレー』を混ぜ、吹き付け。
 
 ラッカーと言えど油断禁物。ちゃんと丸1日乾燥させた後で写真のように
 マスキングしました。



さて、乾燥時間を利用して、V2の飾り台にもなる発射プラットフォーム
制作に取り掛かります。





   A4-16.jpg

 ドラゴンのキットにも発射台は付属しているんですが、どーも形状が怪しい。



そこで、以前中古で購入した香港ミニアートスタジオ製のレジンキット、
『V2 MELLER WAGEN』に付属している発射台を使用することにしました。




   A4-03.jpg

 これが、発射台の全パーツです。
 正直、詳細な資料を持っている身としましては、省略されている部分が
 目立つキットですが…手を入れると結構イイ感じになるオーラが。





   A4-05.jpg

 ディティールアップしつつ、組んでみました。白い部分がプラ素材で
 追加した箇所です。


いくつか手を入れた部分がありますので、レポートをば。

まず、このキット…4本ある支柱の足場ですが、前部同じ形状です。
本当は左右対称となりますので、支柱をはめるカバーからピョコっと出てる
ジョイントを切り離し、逆方向に接着します。

ロケットを乗っける円形の上部パーツですが…小さなハンドルの付いた
箱が省略されているので、レジンの破片を削ってそれっぽく仕上げ、接着。

キット下部を占める四角い山型のパーツは歪みが激しく、あまりにもボコボコ
だったのでリューターで整形。
2本突き出ている足も凹んでました。仕方がないのでプラ板を貼り付け誤魔化し。

あと…パーツ写真にある小さい方の4つあるL字ハンドル…これはどこへ
付けるのか謎です。
モノホンには付いてなかったっぽいので、無視します。



…やっぱり古いレジンキットは大変です。組み立てだけで5時間を要しました。




   A4-10.jpg

 サフ吹きして塗装。カラーはタミヤアクリルの『ダークイエロー』
 『バフ』『ライトグレイ』を混合。

 錆や雨だれはタミヤエナメルの『フラットブラック』『フラットブラウン』
 薄めて表現。ついでにウォッシングもこの色で行いました。




発射台は無事完成!

それでは、充分に乾燥したV2本体の続・塗装に取り掛かります。



下地は丈夫なラッカーホワイト。上に塗装するはタミヤアクリルの
『セミグロスブラック』をベースに少し『ミディアムブルー』を加えました。

チラっと前述しましたが、ロケット本体はテスト用の白黒カラー。
テストカラーですので普通のペンキっぽく、あえてツヤありで塗ります。


ちなみに何かの資料で、「V2の弾頭部は深い緑色で塗られていた」という
記事を読んだ記憶がありまして。

塗装が単調になり過ぎるのもどうかと思い、弾頭部のみ『セミグロスブラック』
『オリーブグリーン』を混ぜたカラーを吹いてます。
とは言え、ほとんど見分けがつかないんですが…



プシューと吹いて充分に乾燥させ、マスキングをはがします。

その後、分割されていた弾頭部、真ん中、基部、羽根をそれぞれ接着。








   A4-06.jpg

 おおぉーー! V2や!!(←当たり前)


テスト用塗装は見事成功!! 目に優しくない豪快な模様に!


ちなみにこのインパクトのある白黒模様ですが、発射時のロケットの姿勢や回転を
見やすくする為のものなのです。

制作チームの違いなのか、技術者の遊び心なのか、この白黒パターンにもいくつか
種類があり、中にはチェス盤のような細かいのも見られました。

私は中でも比較的スタンダードなパターンで塗装されたV2を再現。





ってか、このV2、写真では分かりにくいですがデカいんです。







   A4-07.jpg

 500mlのコ○・コーラと並べてみました。
 (写真にはスポンサーの都合上、一部モザイク処理しております(笑)

 大きさが分かるでしょうか? 1/35でありながらこの大きさ…
 コカ・○ーラの2倍くらいあります。


 ハッ!? モケモケさんのショーケースに入るかしら…?






   A4-15.jpg

 ロケットのおケツ。ジェット噴気口です。
 現存しているV2の内側はツヤのある赤色で塗装されていましたので、
 白黒模様にも映えますし、タミヤエナメルのツヤあり『モンザレッド』
 塗装。
 

 そして最後に、噴流舵を接着します。

 うむむ、ここで問題発生。
 この噴流舵、何色で塗ればいいのだ…?
 カラー写真ではロケットの影となり、よく見えません。白黒写真のアップでは
 黒っぽい…








はい、皆さんご一緒に!!











困ったときは、NATOブラック!!








というワケで、前回のV1ドリーに引き続き、こいつもタミヤアクリル『NATOブラック』
塗っちゃいました。





さあ! V2本体も完成!!



早速、先に完成していた発射台に乗っけてみましょう!!












   A4-11.jpg

 しまった。間違えてコカ○コーラを乗っけちゃった。


 余談ですが、こいつを乗っけたら「ミシッ…」という音が。

 結構命がけのギャグなのですよ…





   A4-08.jpg

 気を取り直して、V2を乗っけてみます。
 うおー! かっこいいーー!!





   A4-09.jpg

 発射台をアップで。ちなみにV2の羽根を接着し、固定する際に
 この発射台に乗せて合わせたのでジャストフィットしてます。





   A4-13.jpg

 V1の撮影時に活躍したフィギュアを置いてみました。
 同スケールでの人間のサイズが、よく分かると思います。





   A4-12.jpg

 こうして見ると、V2って本当にデカイ兵器だったのですねー。
 戦況が芳しくなかったときに、こんなのを使い捨てで作ったドイツ…
 流石と言うか何と言うか…





   A4-14.jpg

 うおっと、忘れるところでした。最後のディティールアップ箇所です。
 弾頭の先っちょに、本当ならば信管が付きます。このキットでは
 省略されているので、先端部を切り取ってプラ棒を削って尖らせ接着。
 色は海外の博物館で現存しているV2を参考に、ツヤのある赤で塗装。
 これもエナメル『モンザレッド』です。





これにて、ドイツ超兵器制作シリーズは終了となりますー!


久々にゲテモノを作ったので、とても楽しく制作できました。
やっぱり妙チキリンな兵器は面白いですね~。







   afv.jpg

 最後に、『中京AFVの会』にて展示した様子を掲載します。
 2つ並んだ『報復兵器』…なかなかレアではないでしょうか…?




さて、何とか2008年中に間に合いましたが…可能であれば、V1とV2の
トリビアも仕上げたいなぁ…

 

最後に…

やっぱり背が高すぎて、モケモケさんのショーケースには入れられませんでした…

店長に無理を言って、お店の奥の部屋に飾って頂いておりますので、もし機会が
ございましたら、ご覧になってみて下さいです。
 
 

PR

オモロー!

燻さん、おはようごさいます。毎回面白い記事で癒されております。
「困った時のNATOブラック」、「コーラとのサイズ比較」に驚き、その後「発射台に誤装填」の時はコーヒー吹きました。
才能がありますなぁ。オモローです。今後も定期購読したいですw

  • :2008年12月28日日
  • +
  • +:hiroz
  • +

ぬはーっ

hirozさんこんばんは。お褒め頂き光栄です!
「どーせ書くなら面白おかしく」と、マジメにボケに勤しんでおります。
モケモケ店長にもNATO
黒&比較ネタは好評でした。
これで次回以降も比較対照は500mlコカ・コー○で決定ですね(笑
)。

定期購読まで仰って下さるとは…! 不肖・燻、感激の極みです。
これを原動力に、来年もボケ続けていきまする!

  • :2008年12月28日日
  • +URL
  • +:燻
  • +

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+