燻ログ -いぶろぐ-
徒然なるままに、その日暮らし。
![]() (11/09)
(06/21)
(06/17)
(06/16)
(04/29) |
|
09281628 | [PR] |
12050008 | な…なんだってーー!!? |
私は自他ともに認める『オークション大好き人間』でして。
ヒマさえあればヤフオクをメインに、ステキ商品or珍しい商品がないか、
コツコツとチェックしております。
一月分の給料をすべてオークションに使ったのは、今ではいい思い出だ…
そして先日、いつものようにネットで面白い記事はないかと探索していると、
とある信じられない記事を発見しました。
英国海軍軽空母『インヴィンシブル』が、
マジでネットオークションに出品。
な…
なんだってぇぇーー!!?
ちょちょちょっと待ってよマジで!?
ってか俺あの空母のファンなんですけど特にあの甲板前部の反り具合とか!!
詳細は下記URLを参照のこと…
参考記事:
-軽空母『インヴィンシブル』がネットオークションに登場-
実際のオークションページ:
- Sale by Tender - HMS Invincible
wiki:
-軽空母『インヴィンシブル』について-
うああああああ!!
俺50万まで出せますよロイヤルネービーの担当さん!!
もし落札できたらどうしよっかな…
とりあえず名古屋港に係留しといて、ネット環境整えねば…
あっ、空母に住むなら住所とかどないするんだろうか。
アマゾンからちゃんと荷物届くように登録せにゃいかんですね。
『愛知県名古屋市港区名古屋港内軽空母インヴィンシブル宛』に
なるんでしょうか?
え? 維持費はどうするのかって?
甲板は空自に、海自や陸自にも特殊訓練施設としてレンタル。
艦内はサバゲー場にでも改造して使用料取って、個室はそこらの軍オタに
アパートとして貸し出せばちっとは維持費をペイできるでしょうし…
いざという時は有志とともに尖閣諸島でも竹島でも
艦隊特攻できますしね。地元漁船とかと一緒に。
調べてみると、11月から出品されていたみたいですね。
このままだと…紹介記事の中で誰かが書き込んでいるように、北の
将軍様とかが釣り船として買いかねませんよ。
ロイヤルネービーさん!!
そげな悪党に売るより、軍オタに売っちゃう方が
ちゃんと保存して有効利用してくれますぜきっと!!
艦名も『インヴィンシブル』を一部塗りつぶしたら
『イ○○○○○ブ○』になって俺のハンドルネームになるし!
うおおおおお! ワクテカが止まらねぇぜ!!
早速入札せねば…『50manen』っと…
PR
11162242 | 快挙!! |
うあああああーー!
展示会の記事よりも先にどーーしてもこの記事を上げたかったので
もう書いちゃいますよ!!
小惑星探査機『はやぶさ』カプセル内に、約1500粒の
イトカワの微粒子を確認!!
-JAXA はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について-
よっしゃああーーー!!
やった!! よくやった『はやぶさ』!!
6月に、途方もない旅を終えてから半年近く経っても我々に感動を与えて
くれるとは…
ありがとう!! 『はやぶさ』!!!
しかし、本当に技術者の方々には頭が下がります…
前にも書きましたが、日本の技術力も捨てたモンじゃありませんねぇー!
って、当たり前か!
何たって我らが国は、技術大国『日本』ですからね!!
いやー、今日はイイ気持ちで眠れそうですわ!
展示会の記事よりも先にどーーしてもこの記事を上げたかったので
もう書いちゃいますよ!!
小惑星探査機『はやぶさ』カプセル内に、約1500粒の
イトカワの微粒子を確認!!
-JAXA はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について-
よっしゃああーーー!!
やった!! よくやった『はやぶさ』!!
6月に、途方もない旅を終えてから半年近く経っても我々に感動を与えて
くれるとは…
ありがとう!! 『はやぶさ』!!!
しかし、本当に技術者の方々には頭が下がります…
前にも書きましたが、日本の技術力も捨てたモンじゃありませんねぇー!
って、当たり前か!
何たって我らが国は、技術大国『日本』ですからね!!
いやー、今日はイイ気持ちで眠れそうですわ!
11150214 | 名古屋に住民票を移した身として |
嗚呼…先週土曜の『伊勢フライングビーナス』展示会のレポートが
上手くまとめられぬ…
本当でしたら本日月曜に上げるつもりでしたが、無理そう…
こりゃあ火曜日になっちまうかもしれんなぁ。
そこで、ちょっと今回は今までと違う話題をば。
少し前、現名古屋市長の河村たかし氏が、名古屋市議の解散を
求めてリコール署名活動を行っておりました。
結果は報道をご覧になった方なら明白。46万筆を超える署名が
集まりました。
私は大須へ買い物に行った際、コメ兵前で署名活動が行われていたので
そこで署名してきました。
その後、選挙管理委員会が集まった署名簿を審査しているらしいんですが…
何か先日、その選挙管理委員会から我が家に封筒が届きまして。
『署名に関する調査へのご協力とお願いについて』
という内容。
なんじゃろかと思って中身を読んでいると、つまりは…
「署名収集期間の1ヵ月で46万人も署名したとは信じられねぇんで、
ちょっとお前らに確認するからもう一回名前と住所書いて俺らに送れ」
ということらしいです。
…まぁねぇ…1ヵ月でそれだけ集まったってのは信じられんかもしれんけど、
ちょいとこれにはカチンときまして…
ちゃんと考えて署名しに行った市民を侮辱してると取られても、こりゃあ
おかしくないですよ。
あと、誰に署名を求められたか、『請求代表者』か『受任者』、そして
『誰か分からない』か書けという記入欄が。
う~ん…重箱の隅をつついて粗探ししてるようにしか思えんが…
ってか、『受任者』ってのは『請求代表者』から署名活動を任された人で、
大半がこれじゃねぇの?
そういや、ニュースやらで河村市長グループが選挙管理委員会に抗議の
文書を送っていましたが、こういうことだったのね。
署名はしたものの、署名が気定数に達さずリコールができなくても別に
何も言わなかったと思いますが…ちとイラッとさせられたので…
そりゃあ給料減らされるって言われりゃ、市議だろうとリーマンだろうと
反発するでしょうけどね。
この封筒の中身、お堅い文章で書かれてるので分かりにくくて返送を
躊躇する方もいるかもしれませんが…
「コケにされた」と感じて、まだ躊躇している方がおられましたら、ちゃんと
書いて返送しましょう。
(ちなみに私は『受任者』へ署名して渡したことになります)
あ~、どっかで生ゴミンシュのリコール署名してねぇかなぁ…
有休取ってでも署名しに行くのに。
上手くまとめられぬ…
本当でしたら本日月曜に上げるつもりでしたが、無理そう…
こりゃあ火曜日になっちまうかもしれんなぁ。
そこで、ちょっと今回は今までと違う話題をば。
少し前、現名古屋市長の河村たかし氏が、名古屋市議の解散を
求めてリコール署名活動を行っておりました。
結果は報道をご覧になった方なら明白。46万筆を超える署名が
集まりました。
私は大須へ買い物に行った際、コメ兵前で署名活動が行われていたので
そこで署名してきました。
その後、選挙管理委員会が集まった署名簿を審査しているらしいんですが…
何か先日、その選挙管理委員会から我が家に封筒が届きまして。
『署名に関する調査へのご協力とお願いについて』
という内容。
なんじゃろかと思って中身を読んでいると、つまりは…
「署名収集期間の1ヵ月で46万人も署名したとは信じられねぇんで、
ちょっとお前らに確認するからもう一回名前と住所書いて俺らに送れ」
ということらしいです。
…まぁねぇ…1ヵ月でそれだけ集まったってのは信じられんかもしれんけど、
ちょいとこれにはカチンときまして…
ちゃんと考えて署名しに行った市民を侮辱してると取られても、こりゃあ
おかしくないですよ。
あと、誰に署名を求められたか、『請求代表者』か『受任者』、そして
『誰か分からない』か書けという記入欄が。
う~ん…重箱の隅をつついて粗探ししてるようにしか思えんが…
ってか、『受任者』ってのは『請求代表者』から署名活動を任された人で、
大半がこれじゃねぇの?
そういや、ニュースやらで河村市長グループが選挙管理委員会に抗議の
文書を送っていましたが、こういうことだったのね。
署名はしたものの、署名が気定数に達さずリコールができなくても別に
何も言わなかったと思いますが…ちとイラッとさせられたので…
そりゃあ給料減らされるって言われりゃ、市議だろうとリーマンだろうと
反発するでしょうけどね。
この封筒の中身、お堅い文章で書かれてるので分かりにくくて返送を
躊躇する方もいるかもしれませんが…
「コケにされた」と感じて、まだ躊躇している方がおられましたら、ちゃんと
書いて返送しましょう。
(ちなみに私は『受任者』へ署名して渡したことになります)
あ~、どっかで生ゴミンシュのリコール署名してねぇかなぁ…
有休取ってでも署名しに行くのに。
11102230 | ああもう! |
現在、今週末に開催される『伊勢フライングビーナス』へ持っていく
ミリタリー物を制作してるんですが…
連日の寒さからか、風邪を完全に引いちゃいました。
丸一日休んで体調はほぼ回復し、一安心して制作に取り掛かろうと
思った途端…
例の、尖閣諸島沖でのシナ船衝突事件ビデオ。
海上保安庁の航海士が「自分が投稿した」と名乗りを上げました。
想像通り、今日までマスコミの連中は映像の内容ではなく、誰が
流出させたのかという点ばかり報道。
そんなにネットに手柄取られたのが悔しいんですかね。ホント。
(なーんか中国の良い特集がよく組まれてる気がするし)
最近は仙石という文字を見るだけで吐き気してましたが…
今日の「国民の大多数は流出させた航海士に厳罰を求めている」っつー
戯言を聞いて…嗚呼、もう…嗚呼…
すんません、我慢できずに書いちゃいました。
…もうね、どーせ皆書いてることだし、あったりまえの
ことなんでわざわざこんなところで発言するつもりはなかったんですけど…
始めッから隠さなけりゃ流出することも
なかっただろうがよナマゴミンシュが。
あああああ腹立つ。
あかん、収まらん…
ああああああああ腹立つ!!
また痔になっちまうだろうが…
ミリタリー物を制作してるんですが…
連日の寒さからか、風邪を完全に引いちゃいました。
丸一日休んで体調はほぼ回復し、一安心して制作に取り掛かろうと
思った途端…
例の、尖閣諸島沖でのシナ船衝突事件ビデオ。
海上保安庁の航海士が「自分が投稿した」と名乗りを上げました。
想像通り、今日までマスコミの連中は映像の内容ではなく、誰が
流出させたのかという点ばかり報道。
そんなにネットに手柄取られたのが悔しいんですかね。ホント。
(なーんか中国の良い特集がよく組まれてる気がするし)
最近は仙石という文字を見るだけで吐き気してましたが…
今日の「国民の大多数は流出させた航海士に厳罰を求めている」っつー
戯言を聞いて…嗚呼、もう…嗚呼…
すんません、我慢できずに書いちゃいました。
…もうね、どーせ皆書いてることだし、あったりまえの
ことなんでわざわざこんなところで発言するつもりはなかったんですけど…
始めッから隠さなけりゃ流出することも
なかっただろうがよナマゴミンシュが。
あああああ腹立つ。
あかん、収まらん…
ああああああああ腹立つ!!
また痔になっちまうだろうが…
10312139 | i-modellers! |
諸君! ついに記念すべき時がやってきた!!

Web総合模型雑誌
『i-modellers』創刊!!
これより3ヶ月毎に、新刊を発行していきます。
ちなみに普通の模型雑誌と異なり、常に更新されていき、
ページがどんどん増えて見れる仕様となっております。
なので、次の発行月である来年2月までお待ちにならず、時々覗いて
見て下さいませ。
きっと、どこかのページが更新されていますよ…
これまで類を見ない、Webによる模型雑誌。
皆様のご意見、ご感想をお待ちしております!
Web総合模型雑誌
『i-modellers』創刊!!
これより3ヶ月毎に、新刊を発行していきます。
ちなみに普通の模型雑誌と異なり、常に更新されていき、
ページがどんどん増えて見れる仕様となっております。
なので、次の発行月である来年2月までお待ちにならず、時々覗いて
見て下さいませ。
きっと、どこかのページが更新されていますよ…
これまで類を見ない、Webによる模型雑誌。
皆様のご意見、ご感想をお待ちしております!
10301840 | 新しい試み |
少し前の記事からほのめかしていましたが、水面下で進行していた
とある模型プロジェクトが、その姿を現そうとしております。
プロジェクトとは、Web上で展開される総合模型雑誌!
AFVから航空機、ガンプラやカーモデル、キャラものまで…
あらゆるジャンルを組み込んだWeb雑誌です。
創刊号からいきなり70ページを超える恐ろしいボリューム!
私もおなじみ『マイナーキット』で参戦させて頂きました。
ついに模型雑誌ライターデビューだぜ!!
間もなくの公開となりますので、刮目して待たれよ!!
(公開時、当方ブログからもリンク致します)
とある模型プロジェクトが、その姿を現そうとしております。
プロジェクトとは、Web上で展開される総合模型雑誌!
AFVから航空機、ガンプラやカーモデル、キャラものまで…
あらゆるジャンルを組み込んだWeb雑誌です。
創刊号からいきなり70ページを超える恐ろしいボリューム!
私もおなじみ『マイナーキット』で参戦させて頂きました。
ついに模型雑誌ライターデビューだぜ!!
間もなくの公開となりますので、刮目して待たれよ!!
(公開時、当方ブログからもリンク致します)
10220137 | 燻的おまけ論 |
ここ最近、コミックやアニメDVD、ゲーム等に登場キャラクターの
フィギュアを『初回限定』という触れ込みで付けて販売しているのを
よく見かけるようになりました。
コミックにフィギュアが付いてきた場合、一部のお客は…
「本はいいからフィギュア単体で売れ!」
一方で…
「フィギュアいらんから安く本売れ!」
と、終わらぬ闘争が繰り広げられております。
私自身、『初回限定』という呪文に滅法弱く、気が付いたら購入してる
クチなんで批判することができないんですが…
ちょいと前から、アーマーモデリングもDVDやキットをおまけとして付けて
販売するようになりました。
『おまけ』…というよりはコラボという風な言い方の方が正しいのかな?
同じ模型雑誌『電撃ホビーマガジン』は、昔ガンダム等に使える注意書きの
ような汎用シールを、結構連続して付けていたことがありました。
自分の中では、ああいうのを『おまけ』と分類してます。
それにしても…
『陸王』とかならまだ分かりますが、ついに『戦車』まで付録としてつけちゃう
なんて…スゴイ時代やなぁ。
もうそこらじゅうで話題になってますが、日本軍初の国産制式戦車、
『八九式中戦車』が、分割キットとしてアーマーモデリングに
『おまけ』で付いてきてます。
私も先日、ようやく入手しました。
前から欲しかったキット…頬擦りしたいくらいですわ…うふふふふ。
旧軍は最も身近であるはずなのに、キットにも資料にもあまり恵まれず、
特に装甲車の類は海外のガレージキットメーカーが出してくれている
くらいです…
まぁ、売れるかどうかで考えたら…う~んってなっちゃんですけどね…
私としては、こういう『おまけ』でもいいのでこの手のキットが発売されることは
純粋に喜ばしいことだと思うのです。
プラモにしてもフィギュアにしてもDVDにしても、嬉しいんですよねぇ…
アーマーさん…
来年1月号に、上海事変記念でクロスレイ装甲車を『おまけ』で
付けてくれたら、毎号土下座しながら購入することをここに誓います…
↑ 結局これが言いたかっただけ。
フィギュアを『初回限定』という触れ込みで付けて販売しているのを
よく見かけるようになりました。
コミックにフィギュアが付いてきた場合、一部のお客は…
「本はいいからフィギュア単体で売れ!」
一方で…
「フィギュアいらんから安く本売れ!」
と、終わらぬ闘争が繰り広げられております。
私自身、『初回限定』という呪文に滅法弱く、気が付いたら購入してる
クチなんで批判することができないんですが…
ちょいと前から、アーマーモデリングもDVDやキットをおまけとして付けて
販売するようになりました。
『おまけ』…というよりはコラボという風な言い方の方が正しいのかな?
同じ模型雑誌『電撃ホビーマガジン』は、昔ガンダム等に使える注意書きの
ような汎用シールを、結構連続して付けていたことがありました。
自分の中では、ああいうのを『おまけ』と分類してます。
それにしても…
『陸王』とかならまだ分かりますが、ついに『戦車』まで付録としてつけちゃう
なんて…スゴイ時代やなぁ。
もうそこらじゅうで話題になってますが、日本軍初の国産制式戦車、
『八九式中戦車』が、分割キットとしてアーマーモデリングに
『おまけ』で付いてきてます。
私も先日、ようやく入手しました。
前から欲しかったキット…頬擦りしたいくらいですわ…うふふふふ。
旧軍は最も身近であるはずなのに、キットにも資料にもあまり恵まれず、
特に装甲車の類は海外のガレージキットメーカーが出してくれている
くらいです…
まぁ、売れるかどうかで考えたら…う~んってなっちゃんですけどね…
私としては、こういう『おまけ』でもいいのでこの手のキットが発売されることは
純粋に喜ばしいことだと思うのです。
プラモにしてもフィギュアにしてもDVDにしても、嬉しいんですよねぇ…
アーマーさん…
来年1月号に、上海事変記念でクロスレイ装甲車を『おまけ』で
付けてくれたら、毎号土下座しながら購入することをここに誓います…
↑ 結局これが言いたかっただけ。