燻ログ -いぶろぐ-
徒然なるままに、その日暮らし。
(11/09)
(06/21)
(06/17)
(06/16)
(04/29) |
|
02021501 | [PR] |
08252306 | G |
こんばんわ~。私の所属している同人サークルがコミケにて配布した
ゲームに致命的なバグが発見され、修正パッチ作りに奔走してまして…
またちょっと更新期間が空いてしまいました…
さてさて、8月は様々なイベントが目白押しでした。
体調を崩すこともなく、原稿の締め切りも落とすことなく、何とか乗り切って
おります。
そしていよいよ8月ラストとなる一大イベント、おなじみ『モケ盆』へ
向けてお題である大日本帝國陸軍車両を制作しております。
私のチョイスは、ファインモールド製の五式中戦車!
当初、このお題の発案者たる私は、罰としてグムカのレジン製五式中戦車を…と
叫ばれておりまして…
そしたら何と! あのファインモールド様がインジェクションキットでリリース
されたではありませんか!!
こりゃ天命とばかりにモケモケさんにて注文、購入しました。
(話によると、他にも何名か五式を作られて来る方がいるとか…マイナーなのに…)
と、いうことでちょくちょくと組み始め、今こんな状態であります。
中途半端なサフ吹き状態。しっかし、デザインがいいですねぇ~。
試行錯誤してます感がひしひしと伝わってきます。
本日中に全てサフ吹きし、一番の難関たるキャタピラの連結作業に取り掛からねば…
あ、以下は余談となるのですが…
会社の先輩・上司たちが先週末に、高速道路1000円を利用して、東京お台場まで
1/1ガンダムを見に行ってきました。
そして、係長がお土産にと…
お台場限定HGサイズのガンプラを買ってきてくれました!
私はお盆休みの時期に、東京でコミケに参加しておりまして、その際に立ち寄って
来てたのですが、限定ガンプラを売っているお土産屋さんに入店するだけで
90分待ちという衝撃的数値の前に、泣く泣くガンダムの写真だけを撮影して
帰ってきました。
ちなみにこのガンプラは、1/1ガンダムの正確縮小版だそうで、『G30th』という
タイトルが冠された完全ニューキットです。
アニメの…ではなく、1/1ガンダムのガンプラなのですね。ふむ。
これまで発売されたガンダムとは、少しディティールが異なるのが特徴。
このように、説明書には1/1ガンダムがどのように作られたのか詳細に
記載されており、ホンモノが立っているのと同じ台座が付いてます。
時間があれば、鉄道模型用の小さな一般人フィギュアと絡めて、お台場ガンダムを
丸ごと再現してみるのも面白いかもしれませんねぇ。
さ~て! そろそろ五式の作業に戻るとします!!
塗装はどうしようか…この時期に未だに迷っております…
ゲームに致命的なバグが発見され、修正パッチ作りに奔走してまして…
またちょっと更新期間が空いてしまいました…
さてさて、8月は様々なイベントが目白押しでした。
体調を崩すこともなく、原稿の締め切りも落とすことなく、何とか乗り切って
おります。
そしていよいよ8月ラストとなる一大イベント、おなじみ『モケ盆』へ
向けてお題である大日本帝國陸軍車両を制作しております。
私のチョイスは、ファインモールド製の五式中戦車!
当初、このお題の発案者たる私は、
叫ばれておりまして…
そしたら何と! あのファインモールド様がインジェクションキットでリリース
されたではありませんか!!
こりゃ天命とばかりにモケモケさんにて注文、購入しました。
(話によると、他にも何名か五式を作られて来る方がいるとか…マイナーなのに…)
と、いうことでちょくちょくと組み始め、今こんな状態であります。
中途半端なサフ吹き状態。しっかし、デザインがいいですねぇ~。
試行錯誤してます感がひしひしと伝わってきます。
本日中に全てサフ吹きし、一番の難関たるキャタピラの連結作業に取り掛からねば…
あ、以下は余談となるのですが…
会社の先輩・上司たちが先週末に、高速道路1000円を利用して、東京お台場まで
1/1ガンダムを見に行ってきました。
そして、係長がお土産にと…
お台場限定HGサイズのガンプラを買ってきてくれました!
私はお盆休みの時期に、東京でコミケに参加しておりまして、その際に立ち寄って
来てたのですが、限定ガンプラを売っているお土産屋さんに入店するだけで
90分待ちという衝撃的数値の前に、泣く泣くガンダムの写真だけを撮影して
帰ってきました。
ちなみにこのガンプラは、1/1ガンダムの正確縮小版だそうで、『G30th』という
タイトルが冠された完全ニューキットです。
アニメの…ではなく、1/1ガンダムのガンプラなのですね。ふむ。
これまで発売されたガンダムとは、少しディティールが異なるのが特徴。
このように、説明書には1/1ガンダムがどのように作られたのか詳細に
記載されており、ホンモノが立っているのと同じ台座が付いてます。
時間があれば、鉄道模型用の小さな一般人フィギュアと絡めて、お台場ガンダムを
丸ごと再現してみるのも面白いかもしれませんねぇ。
さ~て! そろそろ五式の作業に戻るとします!!
塗装はどうしようか…この時期に未だに迷っております…
PR
お土産にガンプラ買ってきてくれるなんて、すごい良い先輩や上司ですね。 5式戦車制作がんばって下さい。
ガンプラを受け取った後、代金を請求されたのは言うまでもありません…(泣)
職場の皆は理解のある方ばかりなので助かっております。
五式戦車…何とかカタチになりました。
後は塗装! 頑張りまっす!!
山口さんに賛同!!
結構並んだんじゃない!?
うらまやしいかぎりですな〜
おいそれと作れませぬ…
話によると30分以上は並んだそうです。
ガンプラは買えたようですが、他のグッズは壊滅的だった
らしいですね。
そういえば、とこやさんも神書を入手されたようで…
機会あらば、是非とも読ませて下さいです~
- +TRACKBACK URL+