燻ログ -いぶろぐ-
徒然なるままに、その日暮らし。
(11/09)
(06/21)
(06/17)
(06/16)
(04/29) |
|
02021514 | [PR] |
06070020 | 3週間も経っちゃいましたが… |
ぐはぁ、またまたスキマが空いてしまいました…
5月中旬に開催された『静岡ホビーショー』での写真、今更ながらちょこーっと
紹介させて頂きたく…うぉぉおおん。
って言うかですね…あんまし期待はしていなかったのですが…
やはりなかったのです。イタレリの1/35ルノーFT-17のサンプル展示…
期待なんかしてなかったですよ…フ…フヒッ……
最古の原型戦車FT-17はなかったですが、国産最新戦車は展示してありました!
タミヤ様の10式戦車!!
以前に総火演でこの目で見てきた、最新戦車が早くも登場です。
やはりコヤツはタミヤに出してもらいたかったので、一安心。
素組みの状態のサンプルを、何と触らせて頂きました!
フィギュアは日本人顔を意識し作られているそうで、インジェクションながら
かなりシャープな出来。
写真では分かりにくいですが、砲塔後部のバスケットネット部の薄さ、細かさに
驚愕。エッチングいらないんじゃないかと思うくらいです。
今後の国防を担う戦車。皆さんも購入して自宅防衛(?)に努めましょう!
うおお! マジですかこれは!!
ドイツ軍がフランスから分捕ったルノーR-35軽戦車に、I号対戦車自走砲で
有名な47mm砲を無理矢理積み込んだ鹵獲自走砲がインジェクションで!
古くはアイアンサイドが、最近ではレジンキットメーカーのブラチモデルが
リリースしたマイナー自走砲…私は自走砲にスポットを当てた漫画で存在を
知りましたが、コレが来るとは…
メーカーはホビーボス。出来よりも値段ですね…う~~欲しい!
俺たちのアオシマがまたやってくれました…
何と! 山岳プラモデルを発表!!
誰得とか言ってはいけない! これがアオシマのパワーなのです!
この光景、漫画『七夕の国』を思い出すなぁ…
プラモの写真背景や、登山ルートの考察、思い出にとのこと。
確かに博物館や山小屋で、展示品として利用するにはもってこい。
いろいろ考えますねー。
こちらは、もはやAKB並みの知名度を誇るようになったアイドルローター、
『オスプレイ』のハセガワ新作、1/72スケール!
大阪で訓練するとか話題になってます。大阪なら見に行くでーー!
アオシマに続いて個人的にヒットだったのが、コチラ!
Nゲージスケールの『東横イン』のプラモデル!
駅前に多いので、確かにNゲージの駅周辺レイアウトにはイイですね。
こういう現実店舗とのタイアップは面白いので、いっぱいやってもらい
たいなぁ。ココイチとかも…(チラッ)
メーカーさんの展示会はこんな感じでした。
実は…サークル合同展示会の写真はほとんど撮れておらず…
撮影したものも、他のまとめサイトさんやレビューサイトさんと被っている
ものばかりだったので、割愛させて頂きます。
当日、静岡ホビーショーの後にタミヤ本社にてセール品を購入!
一緒に行った皆さん、結構ガッポリ買ってました…
私はこの機会にと、T-72戦車をGET。
現用戦車なんて久しぶりです…
そのタミヤ本社前に展示されていた車輌の中に、シトロエンが!!
タミヤがちょい前にリリースした1/35のシトロエンがあったからでしょう。
クラシックカー、いいなーー!! かっくいいなぁーーー!!
軍服着て、上官の送り迎えしてーなーーー!!!
と、めっちゃ遅くなった上に急ぎ足でのレビューでした。
何度も言いますが、ルノーFTなかったのがなぁ…嗚呼…
と思っていたら!
Takomというメーカーから1/16スケールのでっかい
ルノーFTが発売されます!!
↓詳細はコチラ!↓
http://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/takom.html
もちろんフルインテリアで、細部まで再現されている模様…
1/35のはRPMの古いキットを3両ほど所有していますが、これを作るうえで
非常に使えそうな感じがする…!
このメーカーさん、最初のキットがルノーFTっぽい。
その男…いや、漢っぷり、気に入った!!
イタレリのを買う前に、こっちをGETしますぜ!
…ルノー節で、ホビーショーレビューの遅れを誤魔化そうとぐいぐい
押し切りましたが…ホンマスンマセン。
5月中旬に開催された『静岡ホビーショー』での写真、今更ながらちょこーっと
紹介させて頂きたく…うぉぉおおん。
って言うかですね…あんまし期待はしていなかったのですが…
やはりなかったのです。イタレリの1/35ルノーFT-17のサンプル展示…
期待なんかしてなかったですよ…フ…フヒッ……
最古の原型戦車FT-17はなかったですが、国産最新戦車は展示してありました!
タミヤ様の10式戦車!!
以前に総火演でこの目で見てきた、最新戦車が早くも登場です。
やはりコヤツはタミヤに出してもらいたかったので、一安心。
素組みの状態のサンプルを、何と触らせて頂きました!
フィギュアは日本人顔を意識し作られているそうで、インジェクションながら
かなりシャープな出来。
写真では分かりにくいですが、砲塔後部のバスケットネット部の薄さ、細かさに
驚愕。エッチングいらないんじゃないかと思うくらいです。
今後の国防を担う戦車。皆さんも購入して自宅防衛(?)に努めましょう!
うおお! マジですかこれは!!
ドイツ軍がフランスから分捕ったルノーR-35軽戦車に、I号対戦車自走砲で
有名な47mm砲を無理矢理積み込んだ鹵獲自走砲がインジェクションで!
古くはアイアンサイドが、最近ではレジンキットメーカーのブラチモデルが
リリースしたマイナー自走砲…私は自走砲にスポットを当てた漫画で存在を
知りましたが、コレが来るとは…
メーカーはホビーボス。出来よりも値段ですね…う~~欲しい!
俺たちのアオシマがまたやってくれました…
何と! 山岳プラモデルを発表!!
誰得とか言ってはいけない! これがアオシマのパワーなのです!
この光景、漫画『七夕の国』を思い出すなぁ…
プラモの写真背景や、登山ルートの考察、思い出にとのこと。
確かに博物館や山小屋で、展示品として利用するにはもってこい。
いろいろ考えますねー。
こちらは、もはやAKB並みの知名度を誇るようになったアイドルローター、
『オスプレイ』のハセガワ新作、1/72スケール!
大阪で訓練するとか話題になってます。大阪なら見に行くでーー!
アオシマに続いて個人的にヒットだったのが、コチラ!
Nゲージスケールの『東横イン』のプラモデル!
駅前に多いので、確かにNゲージの駅周辺レイアウトにはイイですね。
こういう現実店舗とのタイアップは面白いので、いっぱいやってもらい
たいなぁ。ココイチとかも…(チラッ)
メーカーさんの展示会はこんな感じでした。
実は…サークル合同展示会の写真はほとんど撮れておらず…
撮影したものも、他のまとめサイトさんやレビューサイトさんと被っている
ものばかりだったので、割愛させて頂きます。
当日、静岡ホビーショーの後にタミヤ本社にてセール品を購入!
一緒に行った皆さん、結構ガッポリ買ってました…
私はこの機会にと、T-72戦車をGET。
現用戦車なんて久しぶりです…
そのタミヤ本社前に展示されていた車輌の中に、シトロエンが!!
タミヤがちょい前にリリースした1/35のシトロエンがあったからでしょう。
クラシックカー、いいなーー!! かっくいいなぁーーー!!
軍服着て、上官の送り迎えしてーなーーー!!!
と、めっちゃ遅くなった上に急ぎ足でのレビューでした。
何度も言いますが、ルノーFTなかったのがなぁ…嗚呼…
と思っていたら!
Takomというメーカーから1/16スケールのでっかい
ルノーFTが発売されます!!
↓詳細はコチラ!↓
http://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/takom.html
もちろんフルインテリアで、細部まで再現されている模様…
1/35のはRPMの古いキットを3両ほど所有していますが、これを作るうえで
非常に使えそうな感じがする…!
このメーカーさん、最初のキットがルノーFTっぽい。
その男…いや、漢っぷり、気に入った!!
イタレリのを買う前に、こっちをGETしますぜ!
…ルノー節で、ホビーショーレビューの遅れを誤魔化そうとぐいぐい
押し切りましたが…ホンマスンマセン。
PR
は~い
日本の国防の為に、タミヤ10式戦車購入します
めっちゃかっこよかったのです!
国防、趣味両面で満足のいく兵器ですね…!
発売が楽しみです。
- +TRACKBACK URL+