燻ログ -いぶろぐ-
徒然なるままに、その日暮らし。
![]() (11/09)
(06/21)
(06/17)
(06/16)
(04/29) |
|
02111701 | [PR] |
06292137 | “きんくま”の続き |
ども。先週末に誕生日休暇をもらい、実家にて死ぬほどゆっくり
してきた燻です。
さて…前回の日記にて『きんくま』について触れましたが、
週末に会社で開封し、その中身を皆に分配しました。
分配、という言葉で察しがつく方もおられるでしょうが、あのデカイ箱の
中にはお菓子が詰められた小袋が沢山入っていました。
これが中身の小袋です。↓
![kin3.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6208c2d58834108dc060e2ebf5a362a9/1214741231?w=240&h=320)
前回に続き、携帯の写真なので写りが悪くスミマセン…
(右に写ってるのは大きさ比較用のシャーペンです)
茶色がチョコ、青色がバニラ、赤色がイチゴ味です。
この小袋が20袋くらい、箱に詰まってました。
んでもって中身ですが…
![kin4.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6208c2d58834108dc060e2ebf5a362a9/1214741232?w=240&h=320)
…やはり、あのお菓子に影響を受けたと思われるフォルム。
プリントされた絵柄は、愛嬌があってなかなか可愛いのですが、
本家と違ってヘソありが約5割。
そして微妙にプリント位置がズレてるのが4割くらいでしょうか…
![kin5.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6208c2d58834108dc060e2ebf5a362a9/1214741233?w=240&h=320)
さて、肝心の味ですが…
極めて普通の味です。
↑そう書くと、ちと語弊が生じるかもしれませんが、普通に美味しいです。
ってか、お土産のお菓子を他にもいろいろ頂きましたが、タイのお菓子は
日本のモノと比較しても遜色のない、かなりの美味しさを誇っておりました。
値段はだいたい、同じような日本のお菓子より2~3割安いくらいだそうで。
ただ…
このきんくまですが、3個ほど中身のチョコが入っていないヤツが
ありました。
これはハズレということか…?
え~、それとですね。
中国、すいませんでした。
このきんくま、中国製ではなくマレーシア製でした…
おそらく、私の生涯、最初で最後のかの国への謝罪となるでしょう(ヲイ)。
してきた燻です。
さて…前回の日記にて『きんくま』について触れましたが、
週末に会社で開封し、その中身を皆に分配しました。
分配、という言葉で察しがつく方もおられるでしょうが、あのデカイ箱の
中にはお菓子が詰められた小袋が沢山入っていました。
これが中身の小袋です。↓
前回に続き、携帯の写真なので写りが悪くスミマセン…
(右に写ってるのは大きさ比較用のシャーペンです)
茶色がチョコ、青色がバニラ、赤色がイチゴ味です。
この小袋が20袋くらい、箱に詰まってました。
んでもって中身ですが…
…やはり、あのお菓子に影響を受けたと思われるフォルム。
プリントされた絵柄は、愛嬌があってなかなか可愛いのですが、
本家と違ってヘソありが約5割。
そして微妙にプリント位置がズレてるのが4割くらいでしょうか…
さて、肝心の味ですが…
極めて普通の味です。
↑そう書くと、ちと語弊が生じるかもしれませんが、普通に美味しいです。
ってか、お土産のお菓子を他にもいろいろ頂きましたが、タイのお菓子は
日本のモノと比較しても遜色のない、かなりの美味しさを誇っておりました。
値段はだいたい、同じような日本のお菓子より2~3割安いくらいだそうで。
ただ…
このきんくまですが、3個ほど中身のチョコが入っていないヤツが
ありました。
これはハズレということか…?
え~、それとですね。
中国、すいませんでした。
このきんくま、中国製ではなくマレーシア製でした…
おそらく、私の生涯、最初で最後のかの国への謝罪となるでしょう(ヲイ)。
PR
- +TRACKBACK URL+